
200を超える博物館・美術館がある、京都。
日本で初めて国際博物館会議(ICOM)の大会の
開催地に。

京都市を魅力的と感じる人の割合は65.4%(全国1位)。
古き良きも新しき良きもリスペクトし合いながら
暮らしているまち。

京都市では、保育士の頑張りに応えるため、
給与水準を全国平均の1.4倍に。
子どもを育てる仕事も大切にするまち。

京都市における、食べ残しや手つかず食品といった
「食品ロス」は年間約6万4千トン。
必要なものを、必要な分だけ。


京都市民の命の水を運び続けている琵琶湖疏水。
そこから生まれる災害用備蓄飲料水
「京のかがやき 疏水物語」は10年間保存可能。
-
倉木麻衣
デビュー以来シングル41作すべてがオリコン10位入りを記録しており、
ソロアーティスト歴代一位の記録を更新、CDトータルセールスは現在2,000万枚を突破。
2017年4月には「渡月橋 ~君 想ふ~」を リリースし、Billboard Japan Charts HOT100 では5週連続TOP10入りを果たし、配信各サイトでは連日1位を記録。
また、音楽活動と平行して、国内外の社会活動にも積極的に参加。2017年9月からは
「京都観光おもてなし大使」に就任し、京都の魅力を国内外に発信している。 -
京都市西陣にある猫カフェ「キャットアパートメントコーヒー」の看板猫。
短い足がかわいいマンチカンの女の子で、ちょこちょこと歩き回る姿がとってもキュート。
ウニという名前はフィンランド語で夢という意味。
ごろりと転がったり遊んだりと、今日ものんびり元気に活動中。 -
ボランティアエキストラの皆さま
今回の京都市政PR動画には、京都市を中心に全国各地から120名以上のボランティア
エキストラの皆さまにご参加いただきました。
この場を借りてお礼申し上げます。ありがとうございました。
※ 写真はボランティアエキストラオーディション時の模様